よき細工は少し鈍き刀を使ふといふ。妙観が刀はいたく立たず ー 徒然草の第二百二十九段である。
驚くなかれ、これが全文である。あまり切れすぎる刀では美しいものは作れない、ということを言いたかったのではなかったはずである。短いが多くの解釈があるようだ。
短いが非常に耳に痛い文章である。我々の一般生活のコンテクストに置き換えてみる。彼は非常に物知りで頭が良い。あるいは、彼は鋭いビジネスの知識、センスを持っている。その知識、その見えすぎる眼をいかに御したらいいか。
おそらく多くの人はその鋭い知識、センスに頼りきり、あるいはひけらかすのみで、御することを考えていないのではなかろうか。
「切れる人」を目指しているうちはまだまだである。「何事も入り立たぬさましたるぞよき(同、第七十九段)」ではなかろうか。そのような人間に一度出会ってみたい。
企友会理事
真野展成