12月9日に今年も開催されました、企友会主催の第16回日系ビジネスアワードそしてクリスマスパーティの模様を写真メインでお届けいたします。

今年の会場も昨年に引き続き Coast Coal Harbour。
受付が開くとともに、素敵にドレスアップされた皆さまが次々とご到着され、会場は一気に華やかな雰囲気に。


お着物でご出席の皆さまも。とても素敵です。これは日系コミュニティならではですね。

受付が済み歓談される中、楽しげに50/50をお買い求めになられる皆さんも。




こちらはドリンクのキャッシュバーがオープン。

さて、そろそろ開演です。今年の司会は田中久美子さん。

澤田会長の挨拶が始まってますね。

さっそく今年で16回目となる日系ビジネスアワードの発表がはじまりました。
まずは「企友会新人賞・Rookie of the year」の発表です。
受賞者は、ARA・Professional Travel and Support 代表取締役社長 荒木大輔さん。
2012年に一人ひとりの想いや感動を伝えるカナダ旅行・オリジナルツアーを専門とする旅行会社を設立され、現在では、個人旅行のお客様を中心にダウンタウンを歩くお散歩ツアーや、キツラノ食べ歩き、マウントプレザントの壁画インスタツアー等、大手では出来ないユニークなツアーを次々に展開。中でも、クラフトビールを飲み歩くパブツアーは、体験談や口コミでカナダ観光局やBC州観光局が一目置く人気ツアーとなっているそうです。受賞のご挨拶の中で長年勤められた前職の上司への感謝の気持ちを述べられるお姿がとても印象的でした。

左から新人賞受賞の荒木大輔さん。中央は昨年の新人賞受賞 繁野充弘さんと右が松本真子さん。

次は、功労賞の発表です。
今年の功労賞は、日本舞踊西川流師範であり彩月会主宰される松野洋子さん。
40年以上にわたるパウエル祭や総領事館監修のタッチオブジャパンなどでの踊りを通した日本文化紹介だけでなく、学校、企業、団体の国際文化交流としての着物体験にもご協力をされ、近年は踊りと着物ファッションショーとのコラボレーションにも積極的に挑戦されているとのことです。また日系コミュニティーが一斉に会する日系合同新年会では、会を締めくくる踊りのリーダーとして音頭をしきられ年初から日系社会を盛り上げられるそのご活躍に賞が送られました。お着物での所作の美しさは当然ですが、その笑顔の若々しさには日本人女性として憧れを感じます。

右が功労賞を受賞された松野洋子さん、左は企友会の澤田会長。

最後はいよいよ「企友会日系アワード大賞・Business Excellence」の発表です。
今年の受賞者は、Japadogでおなじみの Japan Consulting Corporation 社長 田村徳樹さんです。
田村さんは、2009年第7回目の日系ビジネスアワードにて当時の新人賞であった特別賞を奥様の田村美砂さんとご一緒に受賞されました。それからの店舗数の上昇そしてアメリカへの進出と成功など、ビジネスの成長と常に挑戦され続けられるお姿の素晴らしさから今回の受賞となりました。
30歳を目前に「人生で一番ワクワクすることをやろう!」と決断され、そして今、Japandogとそのチームのみなさんと一緒に「1人でも多くの人たちに、ホットドックを通して、夢と幸せ、ワクワクをお届けしていこう!」と、その実現のために真っ直ぐ向かうお姿は感動します。

左が大賞受賞の田村憲樹さん、右は昨年大賞を受賞された白木正孝さん。

授賞式につづき、在バンクーバー日本国総領事館より羽鳥隆総領事のご挨拶と乾杯です。


羽鳥総領事の乾杯を合図に、お食事がはじまります。
今年のエンターテイメントは、シンガーソングライターの吉野耕平さん。アコースティックギターと素敵な歌でホリデー気分があがります。


羽鳥総領事と総領事夫人。素敵な笑顔をいただきました。


今年も塚本サンタより、ドアプライズに50/50の発表。


パーティの締めくくりは谷口副会長のご挨拶で。

お帰りの際には、皆さまからドネーションいただきましたプレゼントを参加者全員にお渡しして。





たくさんの皆さまとの楽しい時間はあっという間に過ぎ、今年も無事に終了いたしました。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
