投稿日:2018年11月16日 サムネイル

理事コラム:鈍い刀|真野展成

よき細工は少し鈍き刀を使ふといふ。妙観が刀はいたく立たず ー 徒然草の第二百二十九段である。

驚くなかれ、これが全文である。あまり切れすぎる刀では美しいものは作れない、ということを言いたかったのではなかったはずである。短いが多くの解釈があるようだ。

短いが非常に耳に痛い文章である。我々の一般生活のコンテクストに置き換えてみる。彼は非常に物知りで頭が良い。あるいは、彼は鋭いビジネスの知識、センスを持っている。その知識、その見えすぎる眼をいかに御したらいいか。

おそらく多くの人はその鋭い知識、センスに頼りきり、あるいはひけらかすのみで、御することを考えていないのではなかろうか。

「切れる人」を目指しているうちはまだまだである。「何事も入り立たぬさましたるぞよき(同、第七十九段)」ではなかろうか。そのような人間に一度出会ってみたい。

 

企友会理事
真野展成

 

会員紹介・入会案内

日系企業、個人事業主、起業家、フリーランス、バンクーバーでビジネスを展開している方、または日系コミュニティへの貢献を希望する方を歓迎します。

会員紹介

バンクーバー最大の日系コニュニティー
業界、職種の垣根を越えて共にビジネスを。

会員紹介はこちらから

入会案内

私たちと共に、新たな人脈を築き、
ビジネスの可能性を広げませんか?

詳しくはこちら

企業広告スポンサー